シュトレンは、ドイツの伝統的なクリスマス菓子で、クリスマス前に1つの大きなパンを皆で少しずつ切り分けながら食べる心温まるパンです。家族や大切な友人たちと、少しずつ切り分けながら、コーヒーやワインと共に味わいます。そんな素敵なシーンを想像しながら、職人が想いをこめて作ったナイフです。
「シュトレン」とは・・
ドイツのドレスデンで生まれたとされるシュトレンは、クリスマスを待ちながら、皆で少しずつ切りわけながら食べるドイツの伝統的なクリスマスのお菓子で、固めに焼き上げた生地に洋酒に浸けたドライフルーツ、ナッツがたっぷり入り、表面はバターや砂糖でコーティングされており、見た目の華やかさ、美味しさはもとより、クリスマスを待つ間、楽しみながら食べれる保存にも適したお菓子です。
「HYOGOシュトレンの会」×「龍泉刃物」
神戸で最初にシュトレンが作られたのは約90年前。今ではクリスマス前にシュトレンを作るパン屋さんやお菓子屋さんが増え、多くのお店で個性豊かなシュトレンが作られるようになりました。日頃の感謝を込めて家族や友達にシュトレンを贈る。そんな神戸に根付く素敵なシュトレン文化を大切に守り育てていくために、「HYOGOシュトレンの会」は日本で初めてとなるシュトレンの指針をつくり、兵庫県におけるシュトレン文化のさらなる発展と熟成を目的として、平成30年6月1日に発足しました。以後、兵庫県のパン店だけでなく街ぐるみでシュトレンやシュトレンの文化を知ってもらうためのイベント開催などの活動を行っています。
そんなHYOGOシュトレンの会から、「固いシュトレンを綺麗に切り分けるのに適したナイフを・・」という依頼を受け誕生したのが「シュトレンナイフ」です。
「HYOGOシュトレンの会」サイトはこちら→
http://www.hyogostollen.com/
■ 67層ダマスカス | VG10鋼ブレード
このナイフのブレード(刃)部は、柔らかいステンレスと硬いステンレスを交互に33層重ねて鍛造することにより、従来にない強度を実現しています。これにより、折れ・曲りが無くなるとともに、VG10鋼の持つ切れ味を極限まで引き出しています。また、錆にも強いので、食材への匂い移りも無く、お手入れが簡単。衛生的に、気持ちよく調理を楽しんで頂くことができます。また、ブレード部のダマスカス模様は、刃全身を鍛造した証しとなります。熟練した職人の技と製造工程の複雑さを感じとって頂ける一品です。
※VG10素材とは、モリブデン・ヴァナジューム鋼に希少金属コバルトを加えた高級鋼です。

<シュトレンナイフの刃付け>
パン切り包丁よりもゆるやかで平坦な波刃になるようにしたことで、固いシュトレンに素直に刃が入り、ドライフルーツやナッツ類もこぼれ落ちることなくカットでき、綺麗に薄く切り分けることが出来るようになりました。また、シュトレンだけでなく、パンやケーキも綺麗にカット出来ます。

※本製品には右のロゴは入っておりません→
【 商品仕様 】

● 品 名 :
シュトレンナイフ
● 刃 材 : 67層ダマスカス鋼 VG10
● 刃 付 : 波刃(片刃砥ぎ)
● ハンドル: 黒合板強化木
● 刃 長 : 約 210mm
● 全 長 : 約 340mm
● 重 量 : 約 110g
● 化粧箱 : クラフト製箱
● 備 考 : 食洗機非対応、品質証明カード付き
● 製 造 : 日本
※改良のため、一部の素材・デザイン・ロゴ等が予告なく変更されることがあります。
【 ご注意とお手入れ方法 】

・ハンドメイドのため、ダマスカス模様の出方は1丁1丁異なります。
・本製品は鋭い刃付けがしてありますので、指などに触れませんよう、お取り扱いには十分にご注意下さい。
・刃の欠けや折れ、割れの原因となりので、衝撃的荷重はお避け下さい。
・ハンドル部分の劣化の恐れがありますので、食器洗浄機・食器乾燥機は使用しないで下さい。
・ご使用後は水またはぬるま湯で洗い、水分や汚れを柔らかい布で拭きとり、乾燥させて保管して下さい。
・お使いのディスプレイにより、実際の色合いと若干の違いが生じる場合がございます。予めご了承下さい。

★ ラッピング(有料)はコチラから↓↓ ★
ラッピングページへのリンクはコチラ
お選びいただき、商品と一緒にカートに入れて下さい。
※万が一、不良・誤納品などがありました場合、迅速に返品対応をさせていただきますので、お手数ですが、商品到着後8日以内に弊社までメール、又はお電話にてご連絡下さい。
※カートに商品を入れた段階では、まだ商品は確保できていませんのでどうかご注意下さい。